2013
07/25

滋賀羽二重もち&草刈り!! 

麦わら帽子が涼しそう!!

スパイダーモアで草刈り作業!!

なかなかアクロバティックなスパイダーさばきです)^o^(

まさに名前の通りスパイダー!

急傾斜も蜘蛛のように這って動くんです( ^)o(^ )

 

傾斜も楽々と行ってくれますので、体もゆとりが出来て草刈りもはかどります❢

でも仕上げは刈り払い機なんですけどね(笑)

 

 

滋賀羽二重もちの田んぼの草刈りの様子です

 

 

滋賀羽二重もちの幼穂です

 

田んぼにもよりますが、だいぶ伸びてきて2センチを超えてきました( ^)o(^ )

ちっちゃな稲穂が元気に育っています!(^^)!

粘り強くおいしいもち米になってもらいたいです

 

 

 

 

2013
07/24

コシヒカリも花が咲き始め!!

 

先日の写真はひとめぼれ

 

今日はコシヒカリの花

 

まだ出て間もないですので少し様子が違います

 

まだだろうと思いながら草刈りに行くと、いつの間にかこの状態

 

例年より生育が早いというのを実感

 

穂ぞろいはまだですが、油断しているとすぐです!

 

明日もまた田んぼの様子を観察に来ます( ^)o(^ )

 

 

2013
07/23

お米の花!!

ひとめぼれのが咲きました!(^^)!

(厳密に言うと咲いた後かな)

いわゆる出穂です

 

稲穂も揃い始めています!!

 

中には稲穂が垂れ下がっているものもあります

 

例年よりは少し早目のようですので、稲刈りの準備も急がなければ…なんてことを考えると気ばかりが焦ってしまいますのでここは冷静になって、収穫の喜びを思い浮かべながら作業作業( ^)o(^ )

 

 

こちらは「みずかがみ」

滋賀県が誇る 新しいお米です)^o^(

 

思っていたよりも早く出穂しました

 

初めて作る品種だったので、栽培暦を見ながらの手探りの挑戦

しかし暦ではわからない生き物の難しさ

こうした毎日の観察で、稲に語りかけながらお米を育てます

うん順調だ!!

 

どちらかといえば「ひとめぼれ」よりも生育は早く感じられます

 

やはり今年の8月末の稲刈りは慌ただしくなりそうです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2013
07/16

コシヒカリの幼穂! まさかの大差⇔水の差!?

この写真は田植えから70日

5月6日植えのコシヒカリ!!の幼穂

ペットボトルのキャップの直径より少し短いくらいの長さ

 

これを採取した田んぼは、5月の雨不足☂で水が入らずに苦労した所

行っても行っても水がもらえず、半ば諦め、稲の分けつも十分取れずだった所

だからまだまだ生育も短いようです

 

それでもここまで育ってくれたんです(喜)

 

一方こちらは5月7日植えのコシヒカリ!!

水はたっぷり十分もらえた場所です!

ボールペンよりも少し長いくらいに成長

 

 

同じような土壌、育苗の条件で田植えしたにも関わらず、早く植えた田んぼの方がまだまだ可愛い幼穂になっています

水不足の影響で生育が遅れてるんでしょうね

お米は水稲と呼ばれるように…

いかに稲にとって水が大切か

それがよくわかります❢

 

ひとめぼれは 順調に育ち、はしり穂が顔を見せてます

はしり穂が出かけると気になるのがカメムシ君(-_-)

稲穂をチューチューと吸いやがる害虫です

あぜ草刈りの徹底が不可欠!

でもなかなか思うようにいかないのが自然の力

 

カメムシ君!「お願いだからどっか行って~」と祈るばかりです(^○^)

2013
07/05

広げて伸ばして水洗い!!

タンクとノズルを洗浄してます!(^^)!

 

広げて伸ばすと15メートル!

こんな場所でしか広げて伸ばすところがないんですよね( ^)o(^ )

 

なぜこの時期に!?

害虫にはまだ早いし…

実は先日お得意様から除草剤の散布の依頼が…

急きょ準備に取り掛かっているんです

「ヒエ(雑草)が酷くてどうにもならん」と最後の手段で頼みに来られました!!

様子を伺いに行くと、ヒエがもう穂を付けていましたので抑制程度の処理になりますかね(^_-)

それでもだめなら手で取~る❢

 

お米も減農薬で栽培するのが当たり前の今のご時世です

ですから限られた除草剤をタイミング良く、そして徹底した水管理で効き目を最大限に生かしながらということになりますから、少し間違えると結果は最悪になってしまします。

滋賀県は琵琶湖を抱えるため農薬の規制も厳しく、特に気を使いながらの田んぼの管理

いや~難しい(-_-)

規制ガチガチ&最小限でのお米作り

だからこそ出来るだけ安心で安全なお米を消費者の方にお届け出来るんでしょうけどね(^.^)

 

消費者の方ご理解くださいませ( ^)o(^ )